刺さない鍼とは?
2016年03月18日
神戸市東灘区 しみず鍼灸整骨院です。
毎月第2日曜日は、鍼の勉強会の日です。
先日3/13も、年度を締めくくる会がありました。
そこで、来年度4月から会の名称を改め
経絡治療 脈診流 「氣鍼医術」 臨床講座(以下氣鍼医術) となります。
その中で、葛野玄庵代表から
「患者さまにとっては病苦を取り除く有効な手段、施術者にとっては
優れたツール、この二つを兼ね備える唯一無二の氣鍼医術をより多くの方に周知していいただく
ように」とお話がありました。
実は・・・、当院のホームページには、刺さない鍼とは書いていますが
「氣鍼医術」とは一切書いておりません。
代表、すみません<m(__)m>
言い訳として、当院のホームページを見に来てくれる方は一般の方が多いわけであって
別に、○○流だろうと○○派だろうと関係ないのです。
痛くないか、怖くないか、良くなるかに興味があるのです。
ただ、葛野代表をはじめ会員の先生方は、結果を出しておられます。
もちろん当院においても結果が出ています。たくさんのクライアントに喜ばれております。
なので、今後「氣鍼医術」というキーワードで治療院を探される方も増えてくると
思います。
当院は、現在 優しい整体と刺さない鍼を組み合わせて施術させて頂いています。
当院の鍼施術において、脈診流氣鍼医術 に則って行っておりますので
氣鍼医術を受けてみたい方、葛野代表のところまで通うのが大変な方は
当院にお問い合わせいただければ幸いです。
「経絡治療 脈診流 氣鍼医術」の詳しいサイトはこちら
→http://www.kishin-ijutsu.com/